国際社会に対応できるひとづくり
てぃあは、「国際社会に対応できるひとづくり」をテーマに、高槻市で外国語体験や異文化体験などの活動をしています。
<目指すひとづくり>
① 英語などの外国語でコミュニケーションがとれ、自分を表現できるひと
② 他の地域への関心が深く、異文化を正しく理解することができ、多様な価値観を尊重して差別や偏見のない思いやりのある心を持つひと
③ 課題をグローバルな視点で考え、その解決に向けて積極的に行動できるひと
イベント情報
ブログ
- 世界の国々にZoom!(12/13)
- 世界を歩く公民館 タイ編
- 世界の国々にZoom!(10/25)
- 郡家小学校とトゥーンバ市の学校がSkype交流!
- 外国語と読み聞かせ「阿武山・芝生図書館」
- 関西大学留学生ホームステイプログラム
- 中学生英語スピーチ大会!(スクールフェスタたかつき2019)
- 常州市博愛小と柱本小の姉妹校交流
- たかつきアート博覧会に海外姉妹友好都市作品が出展!
- シンガポール Hwa Chong Institution 高校生の受け入れ
- Hong Kong Style Cooking
- 関西大学中等部とトゥーンバ市Fairholme CollegeとのSkype交流
- 世界を歩く公民館 アイルランド編
- 世界を歩く公民館 オーストラリア編
- 高校生外交官が高槻市の魅力を紹介!
- わくわく英語DEキャンプ!!2019
- 高槻まつりで子ども石見神楽上演と姉妹都市特産品販売!
- UMAP-COIL留学生が来訪!
- 三島高校がトゥーンバ市で語学研修を実施!
- ハイフィールズ州立学校児童団が来訪!
- 関西大学留学生ホームステイプログラム!
- 国際交流写真展が開催されました!
- 職業体験学習!
- 若狭に泊まろう!
- マニラ市 姉妹都市提携40周年
- 海外協力グループ“クスクス”創立20周年記念行事
- フィリピンの若手行政官が高槻市を訪問
- ヒアトゥーンガカレッジ学生団のホームステイ!
- 阿武山図書館「えいごであそぼう おはなしかい」
- トゥーンバ市代表団が来訪しました
- トゥーンバU3Aが来訪しました!
- トゥーンバ市グラマー校サッカー団(U-13)が来訪しました!
お知らせ
てぃあ Takatsuki International Association (公益財団法人 高槻市都市交流協会) 〒569-0067 大阪府高槻市桃園町2-1 総合センター4階 TEL:072-674-7396 FAX:072-661-8355 |
---|